パソコン絵画徒然草
![]() |
◆◆ 2009年徒然草 目次 ◆◆
パソコンで絵を描くことについて日頃感じていることや、そこから発展して絵画や美術一般について考えたことなどを、肩のこらないエッセイ風につづっています。刊行は不定期で、思いつくまま、気の向くまま書いていきたいと思っています。 |
2009年1月 | 2009年2月 | 2009年3月 | 2009年4月 |
2009年5月 | 2009年6月 | 2009年7月 | 2009年8月 |
2009年9月 | 2009年10月 | 2009年11月 | 2009年12月 |
○ 12月に徒然なるまま考えたこと | |
12月27日(日) 「支えられつつ、年の終わり」 | |
12月23日(水) 「クリスマスの日に」 | |
12月17日(木) 「路面電車」 | |
12月13日(日) 「出藍の誉れ」 | |
12月 9日(水) 「師走」 | |
12月 1日(火) 「ヘタはヘタなりに」 |
○ 11月に徒然なるまま考えたこと | |
11月25日(水) 「小さな楽しみ」 | |
11月19日(木) 「はかない季節に」 | |
11月15日(日) 「技術と主題」 | |
11月11日(水) 「温もりを求めて」 | |
11月 3日(火) 「再び開設記念日を迎えて」 |
○ 10月に徒然なるまま考えたこと | |
10月28日(水) 「赤とんぼ」 | |
10月22日(木) 「花は盛りに」 | |
10月18日(日) 「デジカメ」 | |
10月13日(火) 「描くリズム」 | |
10月 7日(水) 「名月や」 |
○ 9月に徒然なるまま考えたこと | |
9月29日(火) 「いつものことながら」 | |
9月23日(水) 「彼岸」 | |
9月19日(土) 「公園と自然」 | |
9月15日(火) 「一人山道を行く」 | |
9月10日(木) 「冷夏に思う」 | |
9月 2日(水) 「液晶モニター」 |
○ 8月に徒然なるまま考えたこと | |
8月25日(火) 「夢幻の如くなり」 | |
8月23日(日) 「夏休み(その二)−金毘羅さん」 | |
8月19日(水) 「夏休み(その一)−直島訪問」 | |
8月13日(木) 「盆の入り」 | |
8月 8日(土) 「暫し東京を離れて」 | |
8月 4日(火) 「夏なので怪談話でも」 |
○ 7月に徒然なるまま考えたこと | |
7月29日(水) 「皆既日食」 | |
7月23日(木) 「夏休み」 | |
7月19日(日) 「いつの日かのために」 | |
7月15日(水) 「水の中の小宇宙」 | |
7月 7日(火) 「七夕の夜に」 | |
7月 2日(木) 「自由」 |
○ 6月に徒然なるまま考えたこと | |
6月28日(日) 「リハビリの日々」 | |
6月24日(水) 「菖蒲」 | |
6月18日(木) 「入梅」 | |
6月14日(日) 「ローギアで走る」 | |
6月10日(水) 「ひとつの時代」 | |
6月 2日(火) 「取りあえずの船出」 |
○ 5月に徒然なるまま考えたこと | |
5月27日(水) 「練馬区のもう一つの顔」 | |
5月21日(木) 「時代」 | |
5月17日(日) 「やはりもどかしい絵画制作」 | |
5月13日(水) 「暫しPaint Shop Proを忘れて」 | |
5月10日(日) 「どこへゆくのか」 | |
5月 5日(火) 「少々深刻な事態」 |
○ 4月に徒然なるまま考えたこと | |
4月29日(水) 「風景画の中の小道具」 | |
4月23日(木) 「バイオリズム」 | |
4月15日(水) 「不本意な公表」 | |
4月 7日(火) 「迷子の楽しみ」 | |
4月 1日(水) 「桜、再び」 |
○ 3月に徒然なるまま考えたこと | |
3月25日(水) 「さくら、さくら」 | |
3月19日(木) 「手元に残した絵」 | |
3月11日(水) 「本物に接する」 | |
3月 3日(火) 「みつまた」 |
○ 2月に徒然なるまま考えたこと | |
2月25日(水) 「野鳥」 | |
2月19日(木) 「春一番」 | |
2月11日(水) 「写真の効用」 | |
2月 3日(火) 「枯れ木の美」 |
○ 1月に徒然なるまま考えたこと | |
1月28日(水) 「かすかな予感」 | |
1月20日(火) 「絵と自然」 | |
1月12日(月) 「今さらおせち料理」 | |
1月 4日(日) 「新年を寿ぐ」 |
先頭ページに戻る | 本館に戻る |