桔 梗



 

 

解説

  桔梗と言えば、秋の花というイメージが強いのですが、実際には夏場から咲いているようです。最初に、桔梗が咲いているのを見たのは7月の炎天下でした。朝の涼しいうちにと散歩に出掛け、ふと目についた青い花。近寄ってみると桔梗でした。
 秋の七草というと、山上憶良が万葉集で詠んだ7種類の野草を指しますが、このうち、最後に出て来る「朝顔の花」というのは桔梗のことである、というのが一般的な解釈のようです。それが7月から咲いているというのは、何とも不思議な感じがします。
 桔梗は、万葉の昔から親しまれていた花なので、家紋としても使われていますが、美濃の土岐一族が使っていたのが有名ですね。水色桔梗の紋といえば、土岐一族の明智光秀が思い浮かびます。本能寺の変のとき、水色桔梗の旗がぐるりと本能寺を取り囲むシーンは、テレビでもお馴染みです。


 

参考データ 

 ホームページ掲載:2002.9  使用ソフト:Paint Shop Pro 7J  タブレット:Wacom Intuos  原画サイズ:1035×795ピクセル

 

戻 る 先頭ページに戻る


 

このホームページに掲載されている絵・文章などは、全て本ホームページ製作者に著作権があります。転載、コピー、加工、素材への転用などはお断りします。