だいだい
解説
低い木にきれいなだいだい色の実がついているのを見かけました。小ぶりのみかんのようで、近付いて見てみると「だいだい」という札が木に取り付けてありました。
正月飾りにだいだいを用いますが、あれは、実が落ちないでそのまま木の上で年を越すから縁起がいいといういわれのようです。
そう言えば、いよいよ師走。今年もあと僅かです。慌しい最後の1ヶ月ですが、何とか乗り切って、年末は静かな心で迎えたいものです。
参考データ
ホームページ掲載:2007.12 使用ソフト:Paint Shop Pro 9J タブレット:Wacom Intuos 原画サイズ:1035×795ピクセル
戻 る | 先頭ページに戻る |
このホームページに掲載されている絵・文章などは、全て本ホームページ製作者に著作権があります。転載、コピー、加工、素材への転用などはお断りします。