Q | 描いている途中、技術面や具体的な表現方法などで行き詰まってどう描いていいのか分からなくなることがあります。そういう場合、具体的な相談を受け付けてくれるところがありますか。 |
A | 絵を描くのは孤独な作業で、行き詰まることは誰しもあります。そんなときに備えて、相談に乗ってくれる知り合いを見つけておくことが重要です。これは日頃の外交努力に負うところ大なので、自分の交友範囲に同じ趣味の人がいないか心がけておきましょう。パソコンを使ったお絵描き講座のような催しが地域であれば、参加して知り合い(講師を含む)を作っておくのも手です。しかし、自分の周りにそもそもそういう人がいなければ、インターネット上で仲間を見つけるしかないでしょう。 各ソフトの製造・販売元や製作者のホームページのほか、ソフトごとにユーザーが作っているホームページがあり、様々なノウハウを掲示したり、質問や相談を受け付けたりしています。技術的なことやソフトの機能についてであれば、こうしたところにアクセスして調べてみて、そこに載っていなければ、質問コーナーなどを通じて直接訊いてみればいいと思います。そうこうしているうちに色々知り合いも増えます。 あと、使用しているソフトは違っても、描いている絵の傾向が同じ人を見つけて、知り合いになっておくといいですね。ソフトが同じでも描いている絵の傾向が違うと、相談された方も答が見つけられないことがあります。例えば、私が絵を描くのに使っている「Paint Shop Pro」というソフトに関する質問であっても、ドロー系のイラストを描いている人からベジェ曲線のコントロールの仕方について訊かれたら、私は全く答えられません。 ただ、同じソフトのユーザーにせよ、同じ傾向の絵を描いている人にせよ、かゆいところに手が届くほど懇切丁寧に対応してくれるかは分かりません。 上に書いたような技術的なことやソフトの機能に関する質問・相談ではなく、自分が描いた絵そのものに対して、他の人からコメントや批評を貰いたい場合にはどうすればいいのでしょうか。絵を描かない家族や友人・知人は、きっと「これをパソコンで描いたの!」とや「上手だね」とか言ってくれると思いますが、それだけでなく絵を描いている人から専門的なコメントを貰いたいということがあるでしょう。特に、自分なりに絵の上達に向けて悩みを抱えていればなお更です。 そういうときには、パソコンでなくとも水彩画や油絵などの絵を描いている人が身近にいれば、そういう人に見てもらってコメントを貰えばいいと思います。「パソコンで絵を描いている」と言うと、先方も珍しがって興味を示してくれると思います。 身近にそういう人がいない場合には、インターネット上にある絵の投稿サイトを利用するのも1つの手だと思います。これは、自分で描いた絵をメールに添付して送信すると、ホームページ上に絵を掲示してくれて、それを見た人(多くは自分でもパソコンで絵を描いている人)がコメントや批評をしてくれるというものです。こういうサイトは、ソフトごと、ジャンルごとに沢山あります。興味があるなら、検索サイトで「投稿、CG、絵画」など適当な単語を入れて調べてみて下さい。投稿しているうちに色々知り合いも増えると思います。 |