Q | 私はパソコンの素人ですが、プログラミングやパソコンの詳しい知識がなくても、油絵や水彩画と同じような絵をパソコンで描けるのですか。 |
A | パソコンを使って絵を描くのに、パソコンそれ自体の詳しい知識や、プログラミングについて知っている必要はありません。 試しに、お持ちのパソコンがWindowsなら(95でも98でもMEでも構いません)、画面左下の「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」の中に「ペイント」というのがありますから、それを起動してみて下さい。これは、Windowsに付属しているお絵描きソフトです。出て来た白い画面上で、マウスの左クリックを押さえ込んだまま(いわゆるドラッグ)、適当に動かしてみて下さい。自由な線が引けますね。画面左側にあるペンの種類や色を変えて様々に試してみて下さい。これがパソコン絵画の基本で、全てはここから始まります。 私のホームページに掲載してある絵も、この「ペイント」の延長線上にあります。その延長線をたどるのに、パソコンそれ自体の詳しい知識やプログラミングなど必要ないことが、直感的にお分かり戴けたのではないでしょうか。 |